SEKIZAI

石材の種類

お墓を支える石材の魅力

お墓づくりにおいて、石材選びはとても大切な要素です。
お墓は何十年、あるいは百年単位で受け継がれていくものだからこそ、石の「見た目の美しさ」だけでなく、
「耐久性」「メンテナンス性」「価格」など、さまざまな視点からじっくりと検討する必要があります。
墓石のおおさきでは、数ある石材の中から、品質と信頼性に優れたものを厳選してご提案しています。
ここでは、私たちが自信をもっておすすめする、国産の「大島石」と、インド産の「アーバングレイ」という2種類の石材をご紹介します。
それぞれの特徴や魅力を知り、ご家族にとってふさわしいお墓のかたちを一緒に考えていきましょう。

石材の種類

大島石(国産)

日本が誇る銘石。美しさと品質を兼ね備えた、格式ある石材。

日本が誇る銘石。美しさと品質を兼ね備えた、格式ある石材。

大島石は、愛媛県今治市で産出される国産石材の中でも、特に評価の高い高級墓石材です。
ほんのり青みを帯びた透明感のあるグレーが特徴で、落ち着いた中にも品格を感じさせるその佇まいは、和型・洋型どちらのお墓にもよく合います。
この石は非常に硬く緻密で、吸水率が低いため、雨風や湿気による劣化が起きにくく、長い年月を経ても美しさが保たれます。
また、墓石として加工しやすく、彫刻などの仕上がりも非常に精細になるため、デザイン性を重視される方にも選ばれています。
代々受け継いでいくお墓をお考えの方や、国産ならではの安心感と格式を求める方に、ぜひおすすめしたい石材です。

青みがかった美しい色合い

経年劣化しにくい硬さと緻密さ

高級感があり、格式を重んじたい方に人気

アーバングレイ(インド産)

コストと耐久性のバランスに優れた、現代的で万能な石材。

コストと耐久性のバランスに優れた、現代的で万能な石材。

アーバングレイは、インドで採掘されるグレー系の石材で、近年、墓石用として非常に人気が高まっている石のひとつです。
その最大の魅力は、コストパフォーマンスの高さと品質の安定性。インド産石材は全体的に硬く吸水率が低いため、水分による劣化やシミが生じにくく、お手入れもしやすいといわれています。
また、アーバングレイは色味が落ち着いており、現代的なデザインにもよく馴染みます。洋型墓石やモダンな外観をご希望される方にも適しており、都会的な印象を与えます。
耐久性・見た目・価格のバランスが良いため、「はじめてのお墓づくりで迷っている」「コストを抑えながら品質にもこだわりたい」という方にも安心しておすすめできる石材です。

グレーを基調とした落ち着いた色合い

水を吸いにくく、耐久性が高い

モダンなデザインにもなじむ万能石材

石選びで迷ったら

石材は見た目だけでなく、耐久性や吸水性、価格、メンテナンスのしやすさなどにも違いがあります。見た目の好みはもちろん、設置場所やご予算、ご家族の想いに合わせて選ぶことが大切です。
墓石のおおさきでは、実際の石材サンプルをご覧いただきながら、わかりやすく丁寧にご説明いたします。
「何を基準に選べばいいのか分からない」といった方もご安心ください。これまでの経験をもとに、後悔のないお墓づくりをサポートいたします。